TOP
農家の生活
山の生活
原村の暮らし
小豆島の暮らし
山小屋の暮らし
検索
山暮らしの意味は何でしょう
山小屋の暮らし
24.12.07
フウフウと自作の竹の棒で吹きながら、朝はこの火起こしから始まります。部屋は寒いけど体は温まります。そして部屋が温まるまで、落ち葉を掻きます···
Read More
関連記事
愛用しているPENTAX K-7で写真を撮る
愛用しているPENTAX K-7で写真を撮る
25.04.16
山小屋の暮らし
終息について考える
終息について考える
25.03.02
山小屋の暮らし
田舎暮らしでの経済的自立はこれから
田舎暮らしでの経済的自立はこれから
25.02.24
山小屋の暮らし
もっともシンプルな食事です
もっともシンプルな食事です
25.02.22
山小屋の暮らし
まちがいのないこと
まちがいのないこと
25.02.17
山小屋の暮らし
これからの道すじを立てよう
これからの道すじを立てよう
25.02.12
山小屋の暮らし
新着記事
何にみえますか?
何にみえますか?
25.05.10
原村の暮らし
春のランチ原村・富士見・武川
春のランチ原村・富士見・武川
25.05.08
原村の暮らし
~サクランボの季節 と 瀬戸芸~
~サクランボの季節 と 瀬戸芸~
25.05.08
小豆島の暮らし
5月の風に吹かれて
5月の風に吹かれて
25.05.07
原村の暮らし
ブログ引っ越しのお知らせ
ブログ引っ越しのお知らせ
25.05.07
農家の生活
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク
25.05.06
農家の生活
人気ランキング
からだメンテナンスの日々
からだメンテナンスの日々
農家の生活
~実りの秋 と 小鳥~
~実りの秋 と 小鳥~
小豆島の暮らし
何のために生まれてきたのでしょうか
何のために生まれてきたのでしょうか
山小屋の暮らし
景観のすばらしい山の物件です
景観のすばらしい山の物件です
山小屋の暮らし
瀬戸大橋に沈む『だるま夕日』
瀬戸大橋に沈む『だるま夕日』
小豆島の暮らし
もっと見る
# 保存食作り
# 米作り
# 自家用野菜
# 農家
# 山時間
# 森の暮らし
# 山散歩
# 原村
# 原村生活
# 山小屋暮らし
# 小豆島
# くじゅう高原
# 自然な暮らし
# 田舎暮らし
# 山暮らし
レモンカード
5年ぶりにコギたちと九州へ①
5年ぶりにコギたちと九州へ①
苗代の準備
苗代の準備
春の畑や庭は花盛り
春の畑や庭は花盛り
雨のあとの畑
雨のあとの畑
もっともシンプルな食事です
もっともシンプルな食事です
お酒やめてコーヒー三昧の日々です
お酒やめてコーヒー三昧の日々です
休日はおかしな天気ですね
休日はおかしな天気ですね
~大根の収穫~
~大根の収穫~
いのちをいただくということ
いのちをいただくということ
満たされるためにしていること
満たされるためにしていること
2025年 あけましておめでとうございます!
2025年 あけましておめでとうございます!
あと一日で2024年が終わる
あと一日で2024年が終わる
餅切り 椎茸の収穫
餅切り 椎茸の収穫
冬はやっぱり鍋物
冬はやっぱり鍋物
最高の健康法です。
最高の健康法です。
柑橘類
柑橘類
なんちゃって大学芋
なんちゃって大学芋
玄米糠パッド
玄米糠パッド