TOP
農家の生活
山の生活
原村の暮らし
小豆島の暮らし
山小屋の暮らし
検索
これからの道すじを立てよう
山小屋の暮らし
25.02.12
道すじを立てよう、ふとそんなことを考え始めました。そろそろ平均寿命からみたら、残り15年かとため息よりも安堵感のほうが勝ってる、どう締···
Read More
関連記事
愛用しているPENTAX K-7で写真を撮る
愛用しているPENTAX K-7で写真を撮る
25.04.16
山小屋の暮らし
終息について考える
終息について考える
25.03.02
山小屋の暮らし
田舎暮らしでの経済的自立はこれから
田舎暮らしでの経済的自立はこれから
25.02.24
山小屋の暮らし
もっともシンプルな食事です
もっともシンプルな食事です
25.02.22
山小屋の暮らし
まちがいのないこと
まちがいのないこと
25.02.17
山小屋の暮らし
変わったのは時代なのか、自分なのか
変わったのは時代なのか、自分なのか
25.02.06
山小屋の暮らし
新着記事
何にみえますか?
何にみえますか?
25.05.10
原村の暮らし
春のランチ原村・富士見・武川
春のランチ原村・富士見・武川
25.05.08
原村の暮らし
~サクランボの季節 と 瀬戸芸~
~サクランボの季節 と 瀬戸芸~
25.05.08
小豆島の暮らし
5月の風に吹かれて
5月の風に吹かれて
25.05.07
原村の暮らし
ブログ引っ越しのお知らせ
ブログ引っ越しのお知らせ
25.05.07
農家の生活
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク
25.05.06
農家の生活
人気ランキング
からだメンテナンスの日々
からだメンテナンスの日々
農家の生活
~実りの秋 と 小鳥~
~実りの秋 と 小鳥~
小豆島の暮らし
何のために生まれてきたのでしょうか
何のために生まれてきたのでしょうか
山小屋の暮らし
瀬戸大橋に沈む『だるま夕日』
瀬戸大橋に沈む『だるま夕日』
小豆島の暮らし
作品展会場の準備
作品展会場の準備
農家の生活
もっと見る
# 保存食作り
# 米作り
# 自家用野菜
# 農家
# 山時間
# 森の暮らし
# 山散歩
# 原村
# 原村生活
# 山小屋暮らし
# 小豆島
# くじゅう高原
# 自然な暮らし
# 田舎暮らし
# 山暮らし
5月の風に吹かれて
籾種の消毒
籾種の消毒
ありがたかった高野山参り
ありがたかった高野山参り
瀬戸内国際芸術祭2025 開幕!
瀬戸内国際芸術祭2025 開幕!
カレンデュラクリーム
カレンデュラクリーム
花の植え替えや植え付け
花の植え替えや植え付け
雛まつり手作りマルシェへ♪
雛まつり手作りマルシェへ♪
春の味 茎わかめ
春の味 茎わかめ
車の運転中にゴソゴソしないで!
車の運転中にゴソゴソしないで!
~夕暮れ と 月の浜辺~
~夕暮れ と 月の浜辺~
変わったのは時代なのか、自分なのか
変わったのは時代なのか、自分なのか
からだが喜び、こころも跳ねる
からだが喜び、こころも跳ねる
66年前のアラジンストーブを使ってます
66年前のアラジンストーブを使ってます
全国でも年間400人ほどの珍しい病気でした
全国でも年間400人ほどの珍しい病気でした
初詣
初詣
今年もひとりで仕事をしました
今年もひとりで仕事をしました
今年もありがとうございました!
今年もありがとうございました!
ちいさな幸せを感じるとき
ちいさな幸せを感じるとき
椎茸のいただき物
椎茸のいただき物